なつみかん(NATSU-MICAN)

release ver.3.1b(20010312)


「なつみかん」とは

「なつみかん(NATSU-MICAN)」とは、ある(複数)サイトの更新された時間を、様々な方法を用いてそれぞれ取得し、これをリスト化してHTMLとして書き出す、俗に言う「アンテナシステム」です。
同様のシステムとして「朝日奈アンテナ」や「WDB」が有名ですね。

「なつみかん(NATSU-MICAN)」は、ふるふるさんが「ぽぽぽ」で用いるために開発した「みかん(MICAN)」というシステムをひやが改造して作ったもので、「天野アンテナ」のために開発されました。

ちなみに、なぜ「なつみかん」かというと、ひやが夏が好きだからです。天野みどりも夏のキャラだし(謎)
「朝日奈系」に対抗して「柑橘系」とでも呼んであげてください(笑)

オフィシャルサイトはこちらです。
http://amano.hauN.org/natsumican.html

「なつみかん」でできること

「なつみかん」の弱点


「なつみかん」使用上の注意


「なつみかん」ver.2.xからのバージョンアップについて

「なつみかん」 ver.3.1は、ver.2.xから内部コードの大幅な書き直しをしています。そのため、ver.2.3以前の「なつみかん」とは設定方法が大幅に異なっています。
ver.2.xから移行される場合は、下記のことに注意してください。
(ver.2.xからのバージョンアップ用の「バージョンアップの手引き」は同梱されません)

  1. 実行ファイル・設定ファイルは全て、「なつみかん」ディレクトリ下の「./bin/」ディレクトリ内に移動しました。
  2. 「nm.ph」は大幅に書式が変更になっています。旧バージョンのものを参考にしつつ新しいものを書き直してください。
  3. 「nm.sh」は廃止になりました。代わりに、「nm.pl」内で、動作するモジュールなどを設定するようになりました。
  4. 「nm_tg.pl」「nm_op.pl」「nm_mf.pl」「nm_lib.pl」は廃止になり、同様の機能を持つモジュールが「なつみかん」ディレクトリ下の「./lib/」ディレクトリ内に入りました。
  5. 「nm_mf.pl」で設定していた「&etcscript」というサブルーチンは「nm.ph」に移動しました。
  6. 「nm_info.pl」は「info.cgi」に名称変更しました。
  7. テンプレートとなるHTMLに埋め込む指定子で、「<!--NATSUMICAN_OUTPUT:/dir-->」の利用法、書式が変わりました。また、「<!--NATSUMICAN_SORT_OUTPUT:n:/dir-->」が追加されました。
  8. 時刻取得対象サイトを指定するファイル(sites.lirs)、リモート情報利用対象サイトを指定するファイル(remote.cfg)の書式は変わりません。これらは、「なつみかん」実行ファイルと同じディレクトリ(./bin/)に入れてください。
  9. jcode.plが実行ファイルと同一のディレクトリになくても、@INCに指定されているディレクトリにあれば利用できるようになりました。また、jcode.pl以外にもJcode.pm、NKF.pmが利用可能です。
  10. UNIX環境では、setpriorityを使うことでnise値を指定(+10してあります)し、他のプロセスと協調動作するようになりました。

「なつみかん」ドキュメント


「なつみかん」著作権表示など

"NATSU-MICAN" Copyright (C) 1998-2001 hiya All Rights Reserved.


Copyright (C) 1998-2001 hiya. All Rights Reserved.
Contact : hiya@hauN.org